活動報告北区の活性化のために!
働き・学び・楽しめる北区へ!!
現在、神戸電鉄の各駅では駅舎の新設やバリアフリー化、車での送迎がスムーズに出来るような整備が進められています。各駅がその街の玄関口として時代に即した変化をすることと併せて、北区へ訪れる人を増やしていく施策が必要です。久元市長へは北区の活性化のために、市営地下鉄北神線をさらに利用する施策への取組みを提案しました。北区への昼間人口(昼間にいる人)を増やす取組みとして、働く場所を増やす・大学や専門学校の誘致・観光客が訪れる新たな起爆剤となる施設を誘致するなど提案しました。
今後も北区の活性化のために、将来の発展につながる政策を議会で提案していきます。

市営地下鉄北神線の利用促進で
北区を活性化します

プロフィール
- 1969年4月27日神戸市北区生まれ、おうし座A型、一児の母。
- 谷上小学校、山田中学校、夢野台高等学校(40回生)、ノートルダム清心女子大学卒業。
- 神戸市立兵庫中学校、葺合中学校で家庭科教員。
- 尼崎・西宮市の小・中学校勤務。その後大手前大学でキャリアカウンセリングや学生支援に携わるなど、教育現場で13年。子どもたちの心と個性を大切にした教育を実践。
- 父(田中健造・市会議員8期)の活動を身近で応援し、神戸市政のさらなる改革と、市民の声を聴く議員を志す。
-
2011年初当選
- 1期目の議会活動
-
(1年目)文教経済委員会、外郭団体に関する特別委員会に所属
-
(2年目)文教こども委員会副委員長
-
(3年目)都市防災委員会、大都市行財政制度に関する特別委員会副委員長
-
(4年目)福祉環境委員会、外郭団体に関する特別委員会理事、都市計画審議会委員、神戸市農業委員会委員
- 2015年統一地方選挙にて惜敗。
- 2019年2期目当選
- 地域活動
- 北神戸軟式少年野球連盟顧問、神戸ノースライオンズクラブ、親蔦会(夢野台高校同窓会)、菊水山登山会、神戸市民山の会、日本子ども虐待防止学会
- 趣味
登山・スキー・海釣り・ゴルフ
伊藤めぐみ 事務所
- 〒651-1243
神戸市北区山田町下谷上字かんじや11-3 - TEL / FAX:
(078)581-7808